おうち改造計画:今、いちばんインテリアを変えたい所は?

今日は日曜なので、
インテリアの話など。
 
コロナ禍になり、お家時間が長くなると、お家の心地よさを追求してる方も多いですよね。
 
私もそのひとりです♪
 

 
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
 
昨年末から少しずつ改造してる仕事部屋。
 
もともと使う用途の決まっていない部屋だったので、
色んな場所の余り物ばかりの場所で、事務仕事をすることに。
 
そこで、書類を取りやすい場所に置けるようにしたり、
仕事で使う小物類を整理する引き出し収納等を整えたり、
していったのですが・・・
 
まだまだ寄せ集め、取り合えずの物の名残があちこちにありまして・・・
(机も以前リビングで使ってたPC用のデスクなのでホントは変えたい)
 
 
今、一番変えたいのが、カーテン
そう、このブルーのシマシマのカーテンです!
 
ちょっとイケてなさすぎですよね(笑)
 
結婚当初、築35年の古い社宅に住んでて、
その大きな押し入れの戸を外してクローゼットとして使っていたので、
(古い作りなのでやけに大きな押し入れで、しかも上段が大きく、下段が狭いやつ)
その仕切りに使っていたカーテンなの。
 
ホントに物持ちがいい(笑)
 
家を建てた時は予備室だったので、
取り合えずこれが余ってたから付けていたのよね。
そして、そのまま月日が経ち・・・。
 
 
日中も日が差すので、カーテンを閉めっぱなしで、
今、PCの目の前にカーテンがあるので、とっても目に付くのです。
 
カッコよくウッドブラインドがいいかもと思ったけど、
サイズとか重さとかお手入れを考えると、
ロールカーテンの方がいいかなとか。
 
まだ迷い中です。
 
でも、今年中に変えます♪
 
あとは、レッスンに使ってるダイニングテーブルのライト
電気のレールは長くしたので、あとはライトを買うだけなんだけど・・・、
 
こちらもまだまだ迷い中。
 

 
そして、早急に、置きたいのが、
オンラインショップで販売している商品の陳列と在庫の棚。
 
だんだん商品の種類と在庫が増えて、
床にも置くようになり、収拾がつかなくなってきたー。
 
(その話をしたら、この雑多な感じがいいという方もいて・笑)
 
 
欲しい棚のイメージはあるのだけど、
サイズとお値段とビジュアルがマッチしたものがなかなか見つからず。
 
これが一番お急ぎです。
早く見つけたいな。
 
お気に入りのものでインテリアが整うと、
その空間の心地よさは、何にも代えがたいものになりますよね。
 
自分が長くいる場所は大事に心地よくしてたいものです。
 
そして、更にそこでの時間を楽しむために、
食事を美味しく食べる為のコツも知っていると、
より、おうち時間を楽しむ手段が増えることになります。