出張プライベートレッスン

出張プライベートレッスン

上手く使えなかった食器が、先生の手で生まれ変わりました。

気に入って買ったはずなのに、いざ使おうとすると何と合わせていいのかわからず、食卓に登場しなくなった食器。そういう食器ってありませんか?上手く使えないけど、気に入ってるので捨てることもできず、棚の隅に置かれてる食器。
出張レッスンで、そういう食器を使ってコーディネートをした時に言われた言葉「先生の手で生まれ変わりました!」

テーブルコーディネートをして、オシャレに楽しく、美味しく食事をしたい!
いつもそう思っている。

だから、インスタを見て参考にしたり、学びに行ったり本を読んだり、色々してみたけれど、
いざ自分でやってみようと思うと、いつもの食卓の何をどのように変えればいいのかわからない。自分の家に合うものがわからない。

そんなお悩みに応えるために、
私が実際にご自宅に伺い、いつも使っているテーブルでご自宅の食器を使って、具体的にアドバイスをいたします。

自分のお家で、自分の食器を使った、自分のためのテーブルコーディネートレッスンです。

こんなお悩みありませんか?

  • いつもワンパターンな食卓になってしまう
  • 美味しそうに見えない
  • いつも同じ食器を使ってしまう
  • 使っていない食器が沢山あるけど、どう使っていいのかわからない
  • 飾りたてる気はないが、雑然とせずきちんと感は欲しい
  • イベントの時には、いつもとちょっと変えてみたい
  • さりげないおもてなしをしたい
  • お皿を買い足したいが、どんなものを買ったらいいのかわからない
  • テーブルクロスやランチョンマット、自分の家には何が似合うのかわからない
  • 家族に喜んで欲しい
  • 「ごちそうさま」「美味しかった」の声が聞きたい
  • 教室の食器ならできるのに、自宅では同じようにできない

出張プライベートレッスンのメリット

  • 今持っている食器を使ってコーディネートを作るので、自分でも再現できる
  • 目の前で作るので、手順ややり方も覚えられる
  • マンツーマンなので周りの目も気にならない
  • 持て余していた食器の使い道がわかる
  • 季節イベント等のアドバイスもオリジナルで!
  • 買わずにコーディネートが作れる
  • 買い足すものやあったらいい物のアドバイスがもらえる
  • 自分の作りたいテーブルがわかるようになる

よくある質問

いくつも聞きたいことがあるのですが、何個まで聞いてもいいですか?

時間内ならいくつでも質問にこたえます!

家の食器はたくさんあるのですが、いくつお見せすればいいですか?

見せていただけるものは全部見せて頂いてもOKですし、これは是非使って欲しいというものでもOKです。
(事前のお打ち合わせ時にも確認します)

食器は最低限のものしかないのですが、それでも大丈夫ですか?

全く問題ありません。使い回し方法やあった方がいい器などもご提案します。

和食器が多いのですが、コーディネートできますか?

もちろん大丈夫です。

ダイニングテーブルを使っていないのですが(床座で座卓です)大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。事前のお打ち合わせでどのようなものか(サイズなど)確認させていただきます。

料理別(和食・洋食)、シーン別(朝食・ランチ・ディナー)など細かく聞いてもいいですか?

お時間内ならいくつでも聞いて頂いてかまいませんし、ご提案します。

おもてなしバージョンと日常用を、別々に提案してもらうこともできますか?

できます!お時間内ならいくらでもご提案します。

テーブルコーディネートの知識はゼロですが大丈夫でしょうか?

全く問題ありません。初めての方にもわかる様にお伝えします。

講座の勧誘はされませんか?

しませんのでご安心ください。

こんな方へもお役に立てます

ご自宅用以外にも、以下の様なご要望の方からも選ばれています。

  • お料理教室やお菓子教室の試食テーブルの提案
    (毎回迷わずに使える、教室の雰囲気に合わせたテーブル)
  • イベントテーブルのご提案
    (季節イベントやママ友・お子様のおもてなしテーブル)
  • PTA等、学校行事のイベントテーブル
    (大人数のコストをかけない演出方法)
  • レンタルスペースでのコーディネート提案
    (貸与品を使って、コストをかけずに演出する方法)

など、ご相談ください。

過去の事例とご感想

器も小物も好きで持ってるけど使えてないものが多く、それを使ったコーディネートを教えて欲しい!(パート主婦)

可愛いくて買ったものの、使えていない、
ティーナプキン、フェルトのコースター、クリアのプレート等を使ってコーディネート

クリアのお敷き(アンダープレート)は、下に色々敷くコトができるので、ティーナプキンや季節の和紙を使うことも。

どう使っていいのかわからなかったインパクトがあるお皿も、黒と組み合わせて華やかさを強調したり。

「今まで使い方がわからず眺めて楽しむだけになってたアイテムが、先生の手で生まれ変わり、自宅のテーブルで素敵にコーディネートされて目から鱗でした!ティーナプキンはティーナプキンとしてしか使えないと思っていたので、用途を決めつけずに使うことで幅が広がることを実感しました。」

白いお皿しか持っていないので、白いお皿を活かすコーディネートを知りたい!(会社員)

白いお皿の下にどんなランチョンマットを敷くと見え方が変わるのかを見て貰い、好みをチェックしてもらったり

テーブルクロスの提案やお皿の組み合わせ方の提案も

マーブル模様のテーブルを活かした、ランチョンマットの提案なども

「今回は、様々なバリエーションのテーブルコーディネートと基本的なテーブルセッティングをありがとうございました!自分の好みのものを改めて実感し、そこからの応用をしていくことを改めて勉強した気持ちです。」

花柄のテーブルクロスばかり持っているので、それを活かす試食テーブル(お料理教室の先生)

「先日は丁寧なご指導いただき、ありがとうございました。私の中での自己流テーブルコーディネートの世界がスッと整理された気持ちです。自分の好みも再認識する事が出来、枠を超えて挑戦したい領域を広げられた時間でした。大好きな花達を活かしたテーブルを作ることが出来て、嬉しく感謝しております。」

家にある小物(お花のアレンジメントやキャンドル)のテーブルでの使い方(専業主婦)

「家に有るものに、プラスアルファで色々楽しめることが解り、有意義な時間でした。 今後、出来るところから試してみたいと思います。」

お友達とワイン会をする時のテーブルの作り方(パート主婦)

「月に1度のおもてなしのテーブルが、こんなに簡単にできるなんてとても嬉しいです。このテーブルでより楽しんでもらえそうな気がして、早く開催したくなってます。」

など

特典

受講者全員

・受講後にレッスンのまとめレポート(ご紹介したモノ、コーディネート写真&解説など)をプレゼント

・1カ月間Lineで相談し放題!
(コーディネート相談、買い物相談、ちょっと気になること等何でも可)

Basicコース受講済みの方

Basicコースでお伝えしている内容のベースがあるので、10%OFFにて受講いただけます。

Basicコース未受講の方

プラス4,400円で、体験レッスンでお伝えしている「基本の配置」について、テーブルコーディネートのご提案をしながらお伝えいたします。

出張プライベートレッスン詳細

日程

2024年6月~8月
(日程はお申し込み後に調整)

レッスン内容

事前打ち合わせ(オンライン)/30分

現在の問題点やご要望等をお伺いします。

STEP
1
当日/150分

事前にお伺いした問題点を解決しながら、日常の食卓からイベントのテーブルまで、ご希望に合わせてご提案します。
セッティング、盛り付け、器や小物の使い方、150分の間、何でもお答えします。

STEP
2
1カ月Line相談し放題

1カ月Line相談し放題です。

STEP
3

レッスン料

33,000円(税込)+ 交通費実費
事前打ち合わせ(オンライン)/30分、当日/150分

*Basicコース受講者:10%OFF  29,700円(税込)
*未受講者へ体験レッスン内容付き:37,400円(税込)

基本は、東川口から交通手段(新幹線や飛行機以外)で1.5時間前後までの場所となります。
遠方の方も、交通費を頂いてのご相談も可能です。

お支払方法

事前お振込又はクレジット払い

ご注意・お願い

お申込み

  • gmailからご連絡させて頂きますので、携帯の方は、受信可能な設定にしておいてください。