2025年9月30日テーブルコーディネートnakae 10秒のひと手間が快適さを変える!そんな心遣いができるとおもてなし度アップいつも自分が当たり前にやってることが 他の人から見ると 「そんなことやってるのー!」 と思うことって意外とあります。 先日も、レッスンの時 私がやってる所を見て (準備が遅くなってしまって) 同じ台詞を言われたのです。 […]
2025年9月22日テーブルコーディネートnakae 「飲む」から「飾る」へ。お気に入りともっと長く付き合うためのアイディア先日、こんな質問をいただきました。 「ほんの少しなんですけど、 グラスの縁が欠けてしまって…。 とってもお気に入りだったので、 処分するのも悲しくて。 こんな時、先生ならどうしますか?」 その言葉を聞いて 「あぁ、その気 […]
2025年9月1日テーブルコーディネートnakae 「ほんの少し動かす力」でいつもの食卓が見違える!先日、ずっと気になっていた仕事部屋の パソコン周りの配置を、 少しだけ変えてみたんです。 モニターを数センチ左にずらして、 キーボードの角度をほんの少し変えて…。 本当に、わずかな変化だったのですが、 作業を再開してみる […]
2025年7月17日テーブルコーディネートnakae 白い食器を使っている人へ、柄物テーブルクロスは実は最強の味方です!お家のテーブルクロス どんなものをお持ちですか? お店で選ぶとき、 ついつい無地やシンプルなものに手が伸びてしまう… という方も多いかもしれませんね。 「柄物のクロスって、なんだか合わせるのが難しそう」 「お料理や食器と […]
2025年4月10日テーブルコーディネートnakae テーブルクロスにランチョンマットはありなのか?ランチョンマットは使ってますか? 最近は、いろんな素材や形のものがあるので ランチョンマットだけでテーブルも楽しめます。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネ […]
2025年3月20日テーブルコーディネートnakae 色が合わないって思ったら、こんな手を使ってみて♪昨日の投稿 チーズでおもてなしレッスン のテーブルの紹介は ミモザを使った春らしいテーブルでした。 春のテーブル、何を使う? 今回はミモザとグリーンで! が、 籐や木の素材を使ったコーディネートでは、 木の […]
2025年3月10日テーブルコーディネートnakae ハウジングデザインセンター大阪(HDC大阪)で講座を開催しましたこんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 2月23日(日)グランフロント大阪5Fの HDC大阪で開催された、春のインテリアセミナーの中で […]
2025年2月13日テーブルコーディネートnakae 「クシャっと置くだけ」が、こなれて見えるか、汚く見えるかテーブルコーディネートを習って、 テーブルがかっちり素敵になるだけでなく、 かっちりしてない時も、 なんなら、 テーブルコーディネートなんてしてないけど なんだか素敵よね。 って思われたい。 そう思う人も多いですよね。 […]
2024年12月4日テーブルコーディネートnakae テーブルコーデイネートEXPO オフィシャルコーディネーターとして参加しました。こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 2024年10月30日に開催された、業界初のイベント テーブルコーディネートEXPO2024 オ […]
2024年9月20日テーブルコーディネートnakae 一汁三菜のごはん今月のBasicコースのレッスンテーマは 「いつもの晩御飯をちょっと素敵にする」 テーブルコーディネートを習うと、 おもてなしは色々頑張れるけど、 ”いつも”がちょっと微妙・・・。 そう感じる方が多いのも事実 でもいつも […]