2021年7月6日テーブルウェアstaff 便利なもの VS 好きなもの。「白い器」って色々あります。お皿を買う時には、 「便利なお皿」が欲しいですか? 先日も 「持ってると便利な白いお皿はどれですか?」 って聞かれました。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江 […]
2021年5月27日テーブルウェアstaff 映える小物♪ガラスドームを使ったコーディネート実例。色んな使い方をご紹介します!ガラスドームって知ってますか? これを使うだけで、 簡単にオシャレなコーディネートが作れてしまうのです。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネー […]
2021年4月12日テーブルウェアstaff <フラットプレート ロング> 30cmの横長タイプのオシャレな器です♪こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 私の教室やオンラインショップで取り扱っている木の器のご紹介です。 表面がまっすぐ平らな器で、横長 […]
2021年1月21日テーブルウェアnakae 昨日は大寒、寒さが厳しい季節は目で感じる暖かさも取り入れてみる。こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 昨日は大寒。 1年で最も寒さが厳しくなる日です。 大寒からの半月が最も寒さが厳しくなる期間、そし […]
2021年1月17日テーブルウェアnakae <ときめく器>はじめての器は何を揃える?こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 先日スタートしてみた、不定期に綴っていく <ときめく器>シリーズ 第一回:いい器ってどんなもの? […]
2021年1月12日テーブルウェアnakae 鏡開きは、1年に1度、祖母の器を使う日。こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 昨日は鏡開き。 鏡餅をおろして、食べる日です。 お雑煮やお汁粉、私の母はよくかき餅を作っていまし […]
2021年1月10日テーブルウェアnakae <ときめく器>いい器ってどんなもの?こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 <ときめく器>というシリーズを作りました(笑) これから不定期に (週末とかにしようかな・・・) […]
2020年9月6日秋コーデnakae 紙ナプキンでコーディネートは楽しめる!こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 先日、テーブルコーディネートレッスンに体験にいらした方が、 「布のナプキンを持っていないのですが […]
2020年7月11日夏コーデnakae 夏に活躍するフローティングキャンドル◆オンラインショップに新商品&定番商品の在庫が追加されました! ・・・・・・ こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 今月のレッスンでも […]
2020年6月29日テーブルウェアnakae Line登録メンバーに、先行販売!(7/3まで)こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 教室やオンラインショップで扱っている、木の器シリーズ 先日もご紹介しましたが、新商品が入荷しまし […]