ハウジングデザインセンター大阪(HDC大阪)で講座を開催しました

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

2月23日(日)グランフロント大阪5Fの
HDC大阪で開催された、春のインテリアセミナーの中で
講座を開催させていただきました!

 

 

テーブルコーディネートレッスン
~洋食器で日々の食卓に彩りを~

というテーマで、講義・実習・3つのデモテーブル作成と盛りだくさんの内容を約1時間の中に詰め込みました。

 

 

講義では「テーブルを思い通りに彩る3つのポイント」をお伝えし

ナプキンワークを3種類、皆さんと一緒に行いました。

 

 

実習の後は、講義で説明した3つのポイントを確認しながらデモテーブルを作っていきます。

今回は、HDC大阪内にあるSHOBI様の食器をお借りして3種類のコーディネートをしていきました。

 

 

まず1つ目は、ポートメリオン(Portmeirion)のボタニックガーデンを使った、朝のコーディネート

 

 

この食器ならではの使い方や朝のコーディネートのポイントなどをコーディネートを作りながら説明していきました。

 

 

2つ目は、スポード(SPODE)のブルーイタリアンを使って、ランチのコーディネート

 

 

ブルー&ホワイトは人気があるので、差し色によって雰囲気が変わるもの
今回は薄紫をアクセントに。

 

 

そして3つ目が、ジアン(GIEN)のミルフルールでティータイムのテーブル

 

柄物の食器には、どんなお皿を追加する?なんてお話もしました。

 

 

盛りだくさんであっという間の1時間でしたが、
終わった後もお話させていただき、沢山の方と写真もとらせていただきました。
(こちらは↓掲載OKの方と)

 

 

はじめての場所、はじめましての方ばかりの場所でしたが、
無理せず、飾らないテーブルコーディネートができることが少しでも伝われば嬉しいです。

全国、いろんな所に出張していきたいと思います!