小さなちゃぶ台で彼の誕生日を素敵に演出!
テーブルコーディネートに
場所やテーブルサイズは
実は関係ないのです。

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
テーブルコーディネートは
ちゃんとダイニングテーブルがあって
パーティーとかしちゃうような人のためのもの
って、思っていたりしますか?
以前、
小さなワンルームで一人暮らしの女性から
「彼の誕生日のお祝いをするのに
折り畳み式の小さなテーブルだけど、
いつもより素敵にコーディネートしてお祝いしたい」
というご依頼を受けました。
打合せに伺ったお部屋は
私が一人暮らしをしていた時を思い出す
小さなワンルームで
テーブルは折り畳み式の
小さなもの
(私もそうだった!)

事前にお祝い当日のメニューも聞き
ワンプレートの盛り付け方法や
折り畳み式の小さなテーブルでもできるコーディネートをお伝えし
クロスや小物を貸出し当日に挑みました。
こちらが私が提案したコーディネート↓
向かい合ってお皿を並べられないくらいの小ささです。

小さくても、
キャンドルを置くスペースもあります♪

当日の成功を祈りつつ
私もドキドキしながら報告を待ちました(笑)
後日、写真も送られてきて、
彼もとても喜こんでくれました!
と、ご感想もいただきました。
(数年後にご結婚されたのですー)
こちらが当日のテーブル↓

お仕事終わって、
帰ってきてからオムライスとか作ったのですよ。
(私だったら買ってきそう・・)
私も小さなワンルームで一人暮らしを経験してるので、
折り畳み式の小さなテーブルを使って食事をしてたし
私のテーブルコーディネートの学びもそこから始まったし、
色々と懐かしく思いながら、コーディネートをしました。
\相手に喜んでもらいたい/
これがテーブルコーディネートの原点ですよね。
言葉にしなくてもテーブルコーディネートでその思いが伝わるのです。

テーブルコーディネートって、
大きなダイニングテーブルじゃなくても
ちゃぶ台でもこたつでも、
場所や机の大きさなんて関係なく
できるものなのです♪


