たまには手作りスイーツもレッスンに登場します♪
レッスンの最後には
毎回ティータイムがあるのですが
その時にお出しするスイーツは
都度違うものだったりします。
(私のマイブームもあったりするけれど)
(お昼過ぎちゃうので、パンを付けることも多かったり)
先日は、手作りのグラススイーツをお出ししました!

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
お菓子作りはやりだすと凝るのですが
日々作るのはちょっとメンドクサイ・・・
って思うタイプです。
なので、手作りする場合は
混ぜて固めるだけの簡単スイーツが好きだったりします。

先日は、インスタで見て
キレイだなー、作れそうだなーと思い
チャレンジしたのが、
下がパンナコッタ
上がシャインマスカットのゼリー
という見た目が爽やかなスイーツ

1段目を固めてから
2段目を作るので
時間はかかるのですが
なにせ、
混ぜて固めるだけなので(笑)

ブドウの季節ですが
こんなスイーツにすると
見た目も爽やかなので
秋の味覚だけど
爽やかさもあるって
今の季節にピッタリですよね。

お出しする時は
そのまま出すのではなく
何かに乗せると見た目もよく
手をかけてるようにも見えます。
パンと一緒にお皿に乗せたり↑
グラススイーツだけの時も↓
お皿に乗せると良き
(コースターみたいなのでもOK)

こんな些細なことも
やるかやらないかでは
見た目も美味しさも大きく変わります!
そんなお話も
レッスンではお伝えしています。


