いつもの食卓に2つアイテムを追加したら・・・。

先日の体験レッスンのテーブル

お皿の周りだけ見ると、
至って普通、
いつも通り、
(アタのマット、白いお皿、カトラリーやグラスも)

でもそこに
○○と△△を追加したら、
素敵~って言って貰えるテーブルになったの。

○○と△△って何だと思いますか?

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

お皿やカトラリー(ナイフやフォーク)って、
毎日同じだったりしますよね。

それを変える必要は全くないのですが、
(日常使いするお皿を変えなきゃいけないってことはありません)

 

そこにプラスするものを
季節やイベントで変えて行くってことです。

 

そういう意味で、
今回の○○と△△って何だと思いますか?

 

今回、プラスしたものは、

■夏らしい葉っぱ(ソテツ?)
■水に揺れるキャンドル(フローティングキャンドル)

この2つです。

 

この2つを加えることで
いつもの食卓に夏らしさが加わります。

 

私がテーブルを作っているところを動画にしてみました。
こちらです。

(インスタで見る場合はこちらから:音楽付きです

 

いかがですか?

葉っぱとキャンドル
この2つを加えただけで、
テーブルがガラッと変わりましたよね?

 

いつもの食卓に何を加えるといいか迷ったら、
季節のものがおすすめです。

夏の葉っぱが無くても、
ガラスの箸置きでもいいし、
もちろん、お花でもOK

何か足す!
というのをちょっと考えてみてくださいね♪