お正月準備、はじめてますか?
お正月準備、はじめてますか?
時間がないからやらない
と言う方もいるかもしれませんが、
簡単にお正月っぽさを出す方法もありますよ♪
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
お正月用にたくさんの器を準備するのは大変ですよね。
私もそう思います。
今月のレッスンでも、いつもの食器でも簡単にお正月にチェンジできる方法をお伝えしました。
一番、簡単なのは
紅白の和紙を使うこと
お屠蘇セットは、
出すのも片付けるのも大変。
なので、全部を出さずに
ガラスの器(陶器でも何でもOK)に
紅白の和紙を敷いて、
その上に置くだけでお正月度があがります!
お花も同じ。
テーブルの上の小さな器も
下に白、赤、金等の和紙を敷くだけで
お正月っぽさが出てきます。
簡単でしょ?
和紙なら使い捨てもできるので
使い安いですよ♪