お花紙がテーブルを彩るアイテムになる
2月のレッスンテーブルは
ひな祭りがテーマ
ひな祭りカラーを
(ピンク・薄緑・白)
どうやって取り入れようかと思い
こんなアイテムを使ってみました。
それは
使い捨てできる紙です!

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
紙なので
使い捨てできるのがポイント

この紙アイテム
昔ながらのお花紙です♪
昔、学校で沢山作った紙で作るお花です。
こういうの↓見覚えあるでしょ?

昔と違って
今は100円ショップで既に折って束ねたものが売っています。
(色んな色やサイズがあります)
大きさや出来上がりの形など
少しアレンジするだけで
大人っぽくもなり
意外とテーブルでも映える小物になります。

色によって季節感も出るので
今回はひな祭りなので、
ピンクと白と薄いグリーンで作りました。

お花紙だと
・安っぽく見えるんじゃないか
・カジュアルすぎるのではないか
など、思いがちですが
こんな風に漆器と合わせても
意外と大丈夫なのですよ♪

使い捨てできるので
1年間保管する必要もなく、
100円ショップで売ってるので
とっても手軽
お花紙で作るペーパーフラワー
是非、取り入れてみてくださいね。
使い方のアレンジ方法など、
通常のレッスンの中でももちろんですが、
オンラインBasicコースの中でも
コーディネートのご紹介とともに解説しています。


