春のテーブル、何を使う? 今回はミモザとグリーンで!

先日のチーズでおもてなしレッスン

春のテーブルでお迎えということで
どんなテーブルにしようか
ワクワクしながら考えました!

桜もそろそろですが、
今の季節にジャストの
ミモザを使いたかったので、
色は黄色とグリーンと白

後は、
籐や木の素材を使って
春を表現しましたよ♪

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

色は黄色とグリーンと白
ということで、

ミモザの黄色は決まっていたので
テーブルクロスはちょっとくすんだグリーン
お皿は白地のもの

を選び、それだけでもテーブルは明るくなって春!

 

控えめなグリーンが
少し大人っぽさを感じさせてくれるので、

小物はイースター(今年は4/20)を意識しつつ
ウサギと卵も飾ってみましたよ♪

 

木の素材も
テーブルの真ん中に使っているのは
白っぽい木のトレイ

 

お皿の下に敷いてる籐の色とも合ってる♪

ちなみに、
今回はサラダにも黄色(きんかん)を入れて
黄色をプラスしてみたよ♪

 

チーズでおもてなしレッスンでは、
いつも紙ナプキンを使うのですが

今回は縁が黄色のイッタラの紙ナプキンを組み合わせました。
(セールで手に入れておいたものですー。)

ここにもさりげなく黄色を使ってコーディネート

 

黄色がアクセントになって、
軽やかに春のテーブルができ上がりました!

今の季節にピッタリな、
ミモザの黄色とグリーン+白を組み合わせてコーディネートしてみてね。