風呂敷で手軽にイメチェン

今年は新盆だったので
8/1からあれこれありまして

昨日やっと一段落
はじめての体験で疲れ果てました(笑)

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

お盆のお客様用に用意した
おはぎの余りで ひとりお茶時間

こんな時
いちからコーディネートしようと思うと疲れます。
(ほんとは疲れを取りたいのに)

だけど
パッケージから出してそのままパクリだと一瞬すぎて
ゆっくりするどころでもないし、味わうこともままならない・・・。

 

こんな時に活躍するのが
風呂敷です!

食べるエリアだけサッと敷くと
それだけで雰囲気が変わります

食べ終わったらサッと片付けられるのもよき♪

(敷いてるのが風呂敷です)

 

私は手ぬぐいのお店
かまわぬで風呂敷を買っています↓

そしてもうひとつ!

おはぎだからと言って
わざわざ普段使わない和食器を奥から出してくる・・
なんてことをしなくても大丈夫
(それだけで面倒になりますよね)

いつも使っている
お菓子のお皿で大丈夫!

和菓子=和食器ではありません。
(和食器でももちろんいいのだけど絶対ではない)

 

目の前の空間だけでも
自分好みにササっとチェンジする

試してみてくださいね!