鏡開きには、こんな器で。

おはようございます。

暮らしを愉しむテーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

昨日は鏡開き

お飾りを開いて頂く日ですよね。

私は、お昼にお雑煮で頂きましたよ。

 

今年のお正月は色々と手抜きをしてしまったのですが、
お飾りもその一つ。

小さな市販のものを買ってきて、
ケーキスタンドに紅白の紙を敷いて飾っていました。

ケーキスタンドに鏡餅

そして今日、お飾りを頂く時には、
以前、祖母の家から出てきた器を使いました。
(レッスンでは、ご紹介していますよね)

蓋をして眺めると富士山

富士山のお椀

そして、蓋を開けると、
蓋の裏には、鷹と茄子が描かれています。

鷹と茄子のお椀

一富士、二鷹、三茄子
が、描かれた、とてもお目出度い器です。

こんな時にしか使えないので、必ずお正月には使おうと思っています。

日本の器(焼き物や漆器)には、季節が限られたものも多数あります。
使えない時期も多いので場所を取るから・・・と
敬遠する方もいますが、
短い季節ならではの楽しみを満喫することも優先して欲しいなぁ、と思います。

鏡開きが終わるとお正月に一区切りつける意味もあり、仕事はじめという意味もあります。

先週から仕事は再開したものの、
本格稼働にシフトして行かなければと、自分に活を入れましたよ♪

テーブルもお正月に一区切りをつけて、
新春、初春、春を待つ、そんな雰囲気でコーディネートしていきますよ。