ナプキンはどうやって置く?

「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

テーブルコーディネートの中で、ナプキンって特別なものと思っていますか?

日本人はナプキンに余りなじみがなくて(ティッシュ派が多いですよね)、レストランに行った時位しか使わない人もいるかもしれません。

でも、ナプキン1つで食卓の上が大きく変わりますよ!

 

テーブルコーディネートレッスンの中で、リネン(クロスやナプキン)のお話の回があります。

その時には、ナプキンフォールディング(ナプキンを色んな形に折る)をするのですが、折り方一つでイメージが変わるので不思議です。

 

今月は、秋っぽいピンクと紫のナプキンを使って、こんな感じに垂らしています。

秋っぽいピンクと紫のナプキン

アジアンの木彫りのマットとお揃いのナプキンリングを使いたかったのもありますが、
こうして垂らすと、カジュアル感、ナチュラル感、こなれた感じがでますよね。

 

少しカッチリと畳むとこんな感じに。

手ぬぐいと和食器のテーブルコーディネート

 

全体のバランスで、少し高さを出した折り方にしています。

和食器・手ぬぐいを使ったテーブル

 

こんな風にきっちり畳んで置くのも素敵です。

秋っぽい紫のナプキン

同じナプキンでも、折り方ひとつで印象が変わりますよね。

これ、紙ナプキンでも同じです!

紙ナプキンも最近は大きめサイズもありますので、布と同様に折れるものも沢山あります。
(折らなくても、色んな方法がありますよ)

 

ナプキンを置いてみる。
置き方を変えてみる。

これをやってみると、食卓がちょっと変わるかもしれません(^^)