ハロウィンの気配を入れつつ秋の飾りつけ
お家のインテリアも
秋仕様にチェンジしてますか?
先日、お菓子教室の飾りつけを
夏から秋へとチェンジしてきました。
この写真はトイレの飾り
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
お菓子教室の季節の飾り付けは
かれこれ7年ほどになります。
秋の飾りですが、ハロウィンの気配も織り交ぜてます。
玄関はオレンジを使って明るく!
ハロウィンのオレンジは子供っぽくなる危うさもあるのですが、
ここでは、大人っぽく、でも可愛く、
秋の収穫を楽しむような雰囲気に。
玄関横のニッチには、
オレンジを引き継ぎつつ、
松ぼっくりで秋を
トイレは、オレンジと黒を使って、
少しシックな感じにしてみました。
このかご盛りの雰囲気も好きなテイストです。
工房の飾り棚は、
グレーと白でまた違った雰囲気にしてみました。
グレーのカボチャなら取り入れたい、
という方もいるのではないでしょうか。
グレート白のカボチャは、
2年位前にセリアで購入したもの。
100円ショップでもクオリティの高いものが色々ありますよね♪
ハロウィンの飾りを大人っぽく仕上げたいなら、
顔のついているアイテムを選ばない事!
カボチャも顔つきだと一気に子供っぽくなります。
もちろん、お子様向けだとその方が喜ばれる場合もありますので、
相手に合わせて選んでみてくださいね。