ウェルカムドリンクやティータイムも大事な時間
先日のレッスンでのティータイム
たまに手作りのモノを
加えたりもするのですが、
写真は生徒さん用に作った
パンナコッタの余りを
小さな器で作ったもの
それを、ティータイムの時に
私が一緒にいただきました。
器の違いで見え方が変わることや
盛付け、セッティングの仕方、
そんな所もお見せしています。

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
テーブルコーディネートのレッスンは
実際のレッスンの中身
(講義や季節のコーディネート)
たけでなく、
レッスンが始まるスタートの
ウェルカムドリンクや
終わりのティータイムも
とても大事な時間だと思ってます。

先日のウェルカムドリンクは
ミモザの色に合わせたドリンク
(オススメの美味しいリンゴジュース)
これも
このワイングラスでお出しすると
より美味しそうに見える気がするし、

スイーツの盛付け方も色々です。
ワンプレートにするのか
お皿とカップの組合せ方法や
見せ方など
ちなみに上の写真の
ケーキのお皿とカップの色
似てますが、
お揃い(同じ焼き物)ではありません。
春らしいグリーンで
ミモザとも良く合ってるでしょう?

ドリンクの種類や見せ方、
コーディネートに合わせた盛付け方法、
スイーツの組合せ、
サービスの仕方
などなど
伝えたいことはたくさんあります。

レッスンに来ている
全ての時間を学びにして
ウェルカムドリンクや
ティータイムもインプットし
お家で実践する時の
参考にして欲しいと思ってます。


