レースのカーテンがテーブルで活躍する

テーブルクロスって
お値段も高かったりするし、
敷くのもめんどくさいしなー
なんて
思っていませんか?

確かに一理あるけれど
カーテンをテーブルクロスに使うことも
よくあります。
(テーブルクロス用に端を処理して)

この写真のテーブルクロスは
実はレースのカーテン
それをちょっとアレンジして使って居るのです。

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

白とピンクのテーブルクロス
春になると大活躍する色合いです。

これ実は
2枚の布を組み合わせているのです。

 

柄物の白いレースのカーテン
端を切って、
テーブルクロスとして使うと

模様部分が透けて
下に敷くもので色を変えて使うことができるのです。

 

今回はピンクのオーガンジーの布を
重ねて敷いています。

すると、透かし部分から
ピンクが見えて
白地にピンクの模様になります。

 

オーガンジーじゃなくても全然OKなので
こちらは青い模造紙を敷いて
その上に同じ布をかけてます。

模造紙の青が透けて見えるので
夏らしい涼しさを感じさせてくれるテーブルに!

秋ならオレンジや茶色の布や紙を敷いてもいいかもしれません。

 

1枚持っていると
色々と使いまわしができる
レースのカーテン

テーブルクロスに使ってみるもおすすめです♪