生活感はあってもOK、でも生活臭はNGなのです! おうち教室を開く際のポイント♪

おうち教室を私もやりたいのですが
人を家に呼ぶ時、
何に気を付ければいですか?
掃除とか、大変ですか?

と、ある生徒さんから聞かれました。

私が気を付けてることは、いくつかありますが、
大事なのは、

多少の生活感はあってもOK、
でも生活臭はなるべく隠す。

ということ。

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

おうち教室で、きをつけてること、

それは、

多少の生活感はあってもOK、
でも生活臭はなるべく隠す。

ということ。

 

ご自宅でレッスンをされてる方で、
SNSなどでも、ショールームみたいなおうちの先生もいますよね。

我が家は至って普通の家です。
ショールームのような素敵さは全くありません。

でも、うちにくる生徒さんには、
居心地がいいとよく言っていただきます。
カフェのようにまったりするとか(笑)

 

こんな商品棚だって、普通においてあります。

 

生活感は、そこで生活しているのだから、
どうしても隠せないものもあります。

でも、それがその人らしさを出している場合もあるので、
多少の生活感は、あっても大丈夫。

 

普通の家で、おうち教室をする際に気を付けること、
それは生活臭です!

 

隠さないといけないのは、
生活臭です。

生活臭とはなんだ?
と、思いますよね。

言葉通り、生々しい生活臭さです(笑)

*袋が開いてる食べかけのパンや常備しているお菓子類
*洗った後の家族の食器
*家族のスケジュールが書いてあるカレンダー
*干してある洗濯物やお布団
*買いだめしてある生活雑貨(トイレットペーパーとか洗剤とか)
*ごみの入ったゴミ箱
*玄関の家族の靴
*傘立てに入ったままの傘

などなど
お客様から見える所にあったりしませんか?

 

まだまだありますが、
家族の個人的なモノは片付けた方がいいですよね。

 

我が家もキッチンが丸見えなので、
レッスンの時にはなるべく隠したり、

(ブレッドケースは隠すのに便利!)

隠せない物は整えたり。

 

犬もいるので、
いつも出している犬用の物も片付けたりします。

TV周りの小物もなるべくまとめて、
棚の中に収めるようにしたり、

資源ごみの日の前日なんて、
キッチンに溢れたビン・カンの袋は、
お風呂場に隠します(笑)

どうしても生活感は出てしまうのだけど、
せめて、生活臭は少しでも隠すようにすると、

来てくださった方が、
気持ちよく過ごしていただけるように、
なってくるかもしれませんね。