紫陽花ゼリー♪作る容器(グラス)でオシャレ度が変わる!?

今日のレッスンでも、
紫陽花ゼリーをティータイムでお出ししました!

「これを楽しみにしてましたー!」って言われると嬉しいです♪

今日は入れ物をいくつか変えてご用意。
見た目の違いで美味しさは変わる?

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

今日のレッスンのティータイム用には、
3種類のグラスにパンナコッタを作り、紫陽花ゼリーを盛り付けてお出しすることに。

(紫陽花ゼリー=紫陽花色のゼリーです)

 

上からみたらこんな感じ。
(あまりよくわからないですよね・・・)

 

他のお菓子と一緒に(実家に帰省してたので、愛媛銘菓をいくつか)
ワンプレートにするとこんな感じ。

写真は、足のあるグラスを使った場合

 

今日は、可愛いお客様もご一緒だったので、
小さなグラスのゼリーをお子様用に。

足のないグラスだとこんな感じに。

 

小さめなグラスは、縁いっぱいに作りますが、
普通のグラスで作る時には、

パンナコッタを半分以下にして、
ゼリーもグラスのくちよりは低い位置までにすると

上品でキレイな姿になります。

ここ大事です。

 

できあがりの姿が美しくないと、
同じゼリーでも素敵に見えません。

 

今日は、こちらの3層になるドリンクも
作る時のポイントをお伝えし、
自分で入れてもらいました!

 

7月は、このドリンクとゼリーをお出ししますので、
ドリンクも自分で試してみたい方は、是非、いらしてくださいね。