遊び心を加えてみる♪
先日はベテランさん達のレッスン
テーマに合わせて思い思いのテーブルを作っていただきます。
今回のテーマは
「冬景色」
そこから連想して各自、思い描くテーブルを作っていただきます。
写真の彼女は
「コッテコテのザ・クリスマス!って感じで行きます」って言ってテーブルを作り始めました。
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
BasicコースとAdvanceコースを修了された方のレッスンなのですが、
テーマに合わせて使いたいものがあったら持参してくるのもOKなので
今回、彼女は2つ持参したものがあります。
1つはクリスマスの敷物
これだけで一気にクリスマス気分になりますね!
もう一つが、
くるみ割り人形のオーナメント
ちゃんと口が大きくあいて、
とっても可愛いのです♪
このくるみ割り人形を
ナプキンとセットにして、
1人ずつのお皿に置いて完成されてのですが、
ちょっと平坦な感じになり
せっかくのくるみ割り人形が目立ちません。
そこで、ちょっとだけ手直し。
ナプキンをツリーの形に折って、
そこにくるみ割り人形をたてかけてみました。
こうすると、
席に着いた時に、
くるみ割り人形が目の前にあって
可愛いですよね!
みんな、それぞれ違う人形なので、
見せあったりして、話も弾みます。
クリスマスのテーブルを作ってくれた時、
赤とゴールドがとっても華やかで、
キラキラと輝いていたのですが、
このくるみ割り人形で、
一気に楽しいものに変わりました♪
テーブルコーデイネートって、
この華やかさが無くても、
遊び心を加えるだけで、
皆でワイワイ話題になるような
楽しめるテーブルになりますよ。