どんなに美味しいお料理も、見た目でその美味しさが伝わらないこともある
心を込めて作ったお料理、
家族や大切な人に「わぁ、美味しそう!」って喜んでもらえたら、
もっと嬉しいですよね。
でも、
せっかく美味しくできたのに、
なんだか見た目がパッとしない…そんな経験はありませんか?
愛情たっぷり、頑張って作ったお料理だからこそ、
その美味しさが見た目からも伝わったら、
食卓はもっと楽しく笑顔で溢れるはずです。

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
実は、
私たちって「美味しそう!」と感じる時、
視覚からの情報が約87%
も占めていると言われているんです。
びっくりですよね。
つまり、
お料理の美味しさを最大限に引き出すには、
味はもちろんのこと、「見た目の美味しさ」がとっても大切だということなんです。
例えば、このチーズ
可愛いパッケージだし
このまま出されても確かに美味しい♪

けれど、
この写真のように、ちょっとアレンジして出されたら
もっと「可愛い!美味しそう~!」ってなりませんか?

それは、
高級な食器を揃えたり
プロのような難しい盛り付けテクニックが必要ということではありません。
ほんの少しのコツ、
例えば彩りのバランスを考えたり、
お皿との相性を見たり、
高低差を意識したりするだけで、
いつものお料理が見違えるように素敵になるんです。

見た目が整うと、
食卓がパッと華やいで自然と会話も弾みます。
そして何より、作ったあなたも嬉しい気持ちになりますよね。
「今日の料理、なんだかいつもよりずっと美味しいね!」
なんて言われたら、
最高の褒め言葉だと思いませんか?

「私もそんな風にお料理を素敵に見せられるようになりたいな」
「でも、何から始めたらいいかわからない…」
もし、あなたが少しでもそう感じているなら、
ぜひ一度、私の講座を覗いてみてください♪
私の講座では、
難しいことは一切なし!
毎日の食卓で今日からすぐに使える、
テーブルコーディネートの基本をやさしくお伝えしています。
お料理を「もっと美味しく見せる」ための、
ちょっとした魔法のようなヒントがたくさん詰まっています。

いつものお料理に、ほんの少しの愛情と工夫をプラスして、
食卓をもっと豊かに、もっと楽しくしてみませんか?
あなたの食卓が、より一層笑顔でいっぱいになるお手伝いができれば嬉しいです。


