テイクアウト商品も器に盛り付けるだけで気分も美味しさも変わる!

写真は、先日のお茶時間のテーブルです。

鰻の会の帰りに買ってきた
紀の善の抹茶ババロア

次の日、ゆっくりいただきました。

次の日になったのには理由があって・・・。

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

みんなで行ってきた鰻の会の帰りに寄った紀の善

7月に再開したので楽しみに寄ったのですが
人気過ぎて予約制に!!!

なので
テイクアウトで抹茶ババロアをお持ち帰りしました。
(紀の善と言えば抹茶ババロアというくらい美味しくて人気なのです!)

 

保冷剤も付けてるのですが
余りの暑さにちょっと溶けてしまって
急いで冷蔵庫に入れたら

四角いババロアが
丸くなってしまったのです。

 

テイクアウトのプラカップのままでは
ちょっと無残な姿に見えますが・・・

お皿に盛り付ければ
初めから丸かったような(笑)
ちょっと美味しく感じる見栄えになりました♪

 

こんなふうに
プラカップのままだと
残念過ぎて
美味しさも半減したかと思うけど、

器に盛り付け直すだけ
ちょっと特別なデザートに見えたりしませんか?

 

テイクアウトの商品を
器に盛り付け直す、
このひと手間だけで

その価値も、美味しさも、食べる気分も
全然変わります。

ビジュアルって大事♪

そして、久し振りに頂いた抹茶ババロアはやっぱりとっても美味しかった♡