今日は鏡開きです。無病息災を願って・・・。

「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

今日、1月11日は鏡開きです。
(関西では、1/15or20らしいです)

鏡餅をおろして、お雑煮やお汁粉にしていただきます。
(私の実家では、小さくして揚げて、かき餅にしてました)

 

お供えした物を食べるのは、
神様との繋がりを強め、神様のパワーを頂けると考えていたようです。

また、無病息災を願うというのもありますね。

 

我が家も鏡餅(今年もパックのものですが)をおろしてお汁粉にしましたよ。

今年の鏡餅はこんな感じです。

 

器は、お正月期間しか使えないような、蓋をすると富士山になる漆器です。

祖母から譲り受けた古いものですが、ちょっと緑がかった色合いもお気に入り。

蓋をすると富士山になる漆器

上から見るとこんな感じです。

蓋をすると富士山になる漆器

富士山の蓋の内側には、鷹と茄子が。

そう、一富士、二鷹、三茄子 です♪

蓋の内側には、鷹と茄子

お汁粉は、ちゃんと小豆の粒が残ってるさらさらタイプが好みです(笑)

お汁粉

実は、毎年のように、年末に胃腸を壊してダウンしてたのですが、
今年はそんな事もなく、ずっと快適に美味しいものを頂いておりました。

そこで、調子に乗って食べすぎたのか、先日、また食べられなくなる日がきまして・・・。

今年こそ、欲望に負けず(食べれないのに食べたい気持ちが勝ってしまう・・・)
食欲と体調をコントロールできる自分になろう!

そう、無病息災を心から願う日になりました(^^)