カトラリーとグラスは、ランチョンマットの中に置く?外に置く?【生徒さんからの質問】
生徒さんからの質問です。
●カトラリーとグラスは、ランチョンマットの中に置くのか外に置くのか?
●お皿の大きさによって変えるのか?
どう思いますか?
考えたことありますか?
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
日常の食卓では、ランチョンマットを使うことが多いと思います。
カトラリーとグラスは、ランチョンマットの中に置く?外に置く?問題ですが、
ランチョンマットも形やサイズが色々ですし、
お皿の大きさも色々です。
考え方の基本は、
食べやすい配置かどうか、です。
なので、ランチョンマットの中か外か、ではなく、
取りやすいかどうか、がポイント!
例えば、
ティータイムの時、
ランチョンマットの外にフォークとカップを置いたら、
ランチョンマットの中の空間がありすぎてちょっと気になるし、
カップを取るのに、手を伸ばさないと取れないので飲みずらいですよね。
これ↑よりも、
こちら↓の方が、
食べやすいし、見た目のおさまりもいいです。
*写真のようなペラペラのランチョンマットの場合は、カップのソーサーの様にランチョンマットから半分はみ出ても大丈夫です。
大きなお皿(ディナー皿)の場合、
このランチョンマットのサイズだと、グフォークやナイフ、グラスも外かな?
グラスは半分だけ乗せるとグラグラしそうだから、外
フォークとナイフは、もう少し近づけたいから、半分外。
私なら、こんな感じに置きます。
お皿が小さい場合だと、
全部、ランチョンマットの中に納まりそうなので、中に置きます。
ランチョンマットじゃなくて、お敷きの場合も考え方は同じです。
この写真の場合だと、お敷きの中に納まるので中に置いてます。
*折敷は机と段差ができるので、半分外はできません。(中か外かです)
こんなふうに、
ランチョンマットの中か外かではなく、
食べやすい配置かで考えて、
置いてみてくださいね。
テーブルコーディネートの大前提は、食べやすい配置になってるか。
まずは、そこを押さえてくださいね!