忙しいからこそ、自分のために3分使ってみて。

12月に入り、急に忙しくなっていますよね。

お仕事はもちろん、
プライベートの約束もたくさん入ってきたり、

今年中にしておきたいアレコレもたくさんあったりするし。

そんな時も自分の時間、とれてますか?

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

私事ですが、10.11月と非常に忙しく
(プライベートでも色々あり、お仕事もイベントなどもありで)

自分のための時間が無かったのです。

無かったというのは嘘ですね(笑)
気持ちが気忙しくもあり、
自分に目を向けられなかったというのが正直なところでしょうか。

 

12月に入り、落ち着いたら、
急に自分のことが気になったり、
家の中が気になったりしてきます。

ハンドクリームを塗ることさえ後回しにして
干からびた手を見て
そんな自分をあー・・・って思いながら、
たっぷりクリームを塗ったり、

家の気になってたところを片付けたり

仕事の時には
自分のために美味しくコーヒーを入れてみたり。

 

これって「忙しい」が原因ではなく、
気持ちのゆとりがあるかないか。

忙しくても
気持ちのゆとりがあれば、
3分でもできることがたくさんあることに気が付きました。

お仕事前にお香をたいたり
お気に入りのカップにその時一番のドリンクを用意したり
机周りを片付けたり、
手先や踵にたっぷりとクリームを塗ったり

意外とこの3分でやったことで、
その後の行動が変わるものです。
(気持ちが変わるから、行動が変わる)

 

忙しくても食べる事はしますよね。

時間がないから、
具沢山ラーメンにしよう。
(私もよくやります)

そんな時でも、
器を選んでみたり、
箸置き置いてみようかな・・・とか考えて選んでみたり。
(ご飯適当な分、せめて…な気持ちもアリ)

ちょっとお菓子をつまもうと思った時も、
袋に手を突っ込んで食べるより、
小さな器に入れて、お茶と一緒にいただきたい。

それだけで気持ちがちょっと豊かになる。

これ、みんな3分でできること。

 

忙しいからこそ、
3分、自分のために使ってみて。

それだけで、
(それができるだけで、気持ちにゆとりが生まれたってことだから)

その後の行動が(思考が)少し変わってきますよ。