明日(9/9)は秋の季節行事のひとつ重陽の節句です。

重陽の節句って知ってますか?

カレンダーにも出てこない、
一番知られてない節句ですが、5節句の1つなのです。

私もこの仕事をするまで知りませんでしたあせる
 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

最近では、秋の行事と言えば
ハロウィンハロウィン

ばかりが注目されてますが、
古くから日本の行事としてあるものに
重陽の節句があります。

毎年9月9日が、
五節句の一つ重陽の節句です。

五節句とは、
1月7日 人日の節句(じんじつ)  
3月3日 上巳の節句(じょうし)
5月5日 端午の節句(たんご)
7月7日 七夕の節句(しちせき)
9月9日 重陽の節句(ちょうよう)

9/9は一番大きな陽数(奇数は縁起のいい陽数とされてます)なので、重陽の節句と言います。

この季節は菊が美しい季節でもあり、菊の節句ともいわれます。

なので、コーディネートも菊を使って。


菊は和の要素が強いので、使いにくい。
という方もいると思います。

でも、こんな菊(マム)なら、洋食器と合わせても、
今っぽい漆器のお重と合わせてもサマになります。


重陽の節句には、菊の花びらを浮かべたお吸い物を頂くのも習わしです。

菊を飾って、お吸い物を頂きながら、
「今日は何の日?」のお話をするのもたまにはいいですよね♪

ちなみに、もう一つの秋の行事
strong>お月見(中秋の名月)は、
9月21日(火)です。

季節の行事を食卓に取り入れる。
それも食育のひとつです。

テーブルコーディネートレッスンでは、そんなお話もしながらレッスンをしていきます。

日常がほんの少し特別になる。
そんな暮らしをしてみませんか?