<これも食育のひとつ>食環境は、美味しさにどう影響する?

先日、伊勢神宮に行ってきました!

外宮・内宮・域外の別宮など、沢山の神様にお参りをし、
これでもかという程、沢山の美味しいものを頂いてきました。

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

初めての伊勢の旅だったのですが、
2日間とも、天気にも恵まれ(暑いくらい)

色んな事がスムーズに進み、
行きたい所に行けて、
食べたい物も制覇し(笑)

大人の旅は、自由で楽しく、満たされると感じた2日間でした。

 

伊勢参りと言えば、赤福

本店は整理券を貰ってから90分待ちという人の多さだったので、
私達は内宮前支店で。

 

天気も良かったし、そこそこ人数がいたので、
店内のテーブルではなく、外の縁台のような椅子でいただきました。

こんな感じに、お盆で出てきていただきます。
(私はお抹茶も付けてみた)

 

おかげ横丁を歩く沢山の人たちの喧騒を聞きながら、
皆で並んでおしゃべりしながら食べるのも、楽しくて美味しいですよね。

沢山歩いた後なので、やっと座れた安堵感も(笑)

 

美味しさって、実は食べる環境にも左右されます!

食べ物の味は同じでも、
環境によって、より美味しく感じるとか、あんまり美味しさを感じないとか。

 

人は五感で美味しさを感じますが、
その中でも1位は視覚8割2位が聴覚と言われてます。

 

このお団子も
焼きたて出来立てで、見るからに美味しそうなのですが、
(焼いてタレに漬けるところを見ながら買うので)

 

五十鈴川の透明で澄んだ水を眺め、風が気持ちいい川沿いで
皆で並んで頂くお団子は、また格別でした!

 

誰と一緒に食べるのか、も環境の中に含まれるのかも。

 

参拝前に待ち合わせで寄ったオシャレカフェは、
天井が高くて、広い空間が気持ちのいい建物で、
古さと新しさが混在する空間

メニューも和と洋がミックス。
ほうじ茶カステラを頂きました。

 

おかげ横丁で伊勢うどんを食べたい!
と思っていたのですが、

人気のふくすけさんでいただきました。

 

ふくすけさんもオープンな作りで、
すぐ隣の広場で始まった和太鼓の演奏をききながら、
皆で縁台でいただく伊勢うどんは、
また格別な美味しさを感じました。

 

旅先での食事や、食べ歩きのスイーツなども、

仲間と一緒に、旅先の環境に身を置きながら、自然を感じたり、
通の喧騒や、川や鳥の音色も、全てが、

美味しさを引き立てる役割を果たしてくれてます。

 

美味しさは、視覚=見た目が8割

お家でも、視覚(見た目)、聴覚(音)を少し気にするだけで、
美味しさは変わります。

 

テーブルコーディネートは、ただ飾り立てるのではなく、
より美味しく感じてもらう為、
食環境からアプローチする方法のひとつです。

その食環境を改善する
テーブルコーディネートをお伝えするというのが私のお仕事(笑)