テーブルやちょっとした飾りに使える「節分」のコーディネート。

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

今年は2月3日ではなく、2月2日が節分です。

なんと124年振りだとか。

節分の次の日の立春がうるう年と同じ感覚でずれるらしく、立春が2/3になる為、それに合わせて節分が2/2になるそうです。
(参考:電撃オンライン)

 

さて、節分は豆を豆を撒くだけでなく、1月の終わりから当日まで、お家の飾りにも活用するいいですよね。

立春から新年という(旧暦では)方も多くいらっしゃいますので、区切りの日として活用するのもいいかもしれません。

 

私が節分の飾りでいつも使っているのが、豆とお多福さんのお面です。

お多福さんのお面は、たねやさんの和菓子です。
毎年、季節になると販売してますが、このお面もお菓子なんですよ!

優しいお顔のお多福さんが、ホントに幸を運んでくれそうなので、好きなのです。
今は、オンラインでも販売してるようなので、チェックしてみてくださいね。
こちらから購入できます

 

 

お豆は、大豆や落花生など、その時によって変えています。

この写真では、折形で紅白の和紙を使ってを折って一緒に飾っています。

 

 

豆を飾る時には、升を使っています。
そのまま食べることもできますし(笑)
和の雰囲気が出しやすいというのもあります。

 

 

上の写真は玄関の飾りですが、ガラスのお皿の上に飾っているので、そのままテーブルに持ってきて飾ることもできます。

簡単に移動できるので便利ですよね!

 

 

お多福さんのお面がなくても、升を沢山使ったり、
お豆を買う時に付いてた小さなお面を使ったり。

柊や枝のままの落花生を飾ったり。

 

 

お皿の上に枡を重ねてお豆を飾ると、それだけで飾りにもなり、
そのまま升を皆に配ってつまんでもらってもいいですよね。

(この写真で使ってる升は1個が小さな升です。たしか100均)

 

 

こんな風に、豆と升だけでも、ちょっとした飾りができてしまいます。

豆撒きをする前に、飾ってスタンバイさせておくのもオススメですよ♪

 

・・・・・・・

◆着々とオンラインレッスンを増やしてます。
詳細はこちらから。