お家快適化プロジェクト:仕事部屋をどうにかしたい(その1)

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

家にいる時間が増えたことで、お家を快適にしたい!という思いは、多くの方が持っていると思います。

私もその1人です。

 

レッスンは1階のダイニングで行っていますが、事務作業等の仕事は2階の6畳の部屋で行ってます。

その部屋は、私の仕事部屋でもあり、兄家族が泊まりに来たときは客間にもなる部屋。
パソコンを置いて仕事をしてるテーブルは、昔のパソコンデスク。
(デスクトップのパソコンを置いていた時の物です)
敷いているラグも、以前、人が泊まる時に取り急ぎ用意したもの。
ファイル等を置いている棚も、結婚当初に社宅で使っていたもの。

 

こんな感じの「取り合えず家にあるもの」「取り合えず買ったもの」ばかりの寄せ集め部屋になっていました。
(こういうお家多いですよね)

 

でも、過ごす時間が長くなってくると、居心地悪いんですよね。
使えているけど、使い勝手の悪いサイズや配置だったり、好みじゃない物に囲まれて。

それと、私の仕事の荷物がどんどん、どんどん増えてきて・・・。

家族に片付けろと、言われるようになり。
(でも、片付ける場所がないんだもん。といい訳をしてましたが・・・)

昨年末から、やっと着手することに。
捨てるものは捨て、予算は最低限に抑えることで。

 

仕事用の道具を収納する場所は、2015年の4月に無印の引き出しを使って作りました。

 

 

その時の記事はこちらです。
(まだ、空いてる引き出しもあるくらいだったのに・・・)

 

2020年12月には、引き出しの上に物が積み重なり、こんなことになってまして・・・。

 

 

書類の棚も、上下にはモノが溢れんばかりとなってまして・・・。

 

 

まずは、大量の紙の資料やテキストなどを廃棄。

 

 

そして、新たに無印の引き出しを6個と、100均のスタッキングできる入れ物を10個用意しました。
(100均の入れ物、蓋付きでスタッキングでき、とっても優秀です!)

 

 

そして、1つの入れ物に1種類という分け方にして、整理しながら収納していきました。
(余白があるからと、色んなものを一緒に入れない)

 

 

こんな感じに、まとまりました!

場所がないので、収納部分を上に伸ばし(引き出しやスタッキングの箱を積み重ねて)この範囲に収まるようにしました。

あとは、テプラを購入してラベルを付けようと思ってます。
(テプラも色々種類がありすぎて、どれを買っていいのか迷います)

 

これだけでも、物を探したり戻したりするのがとっても楽になりました!

後、見た目もスッキリしたので気持ちがいいし、変なストレス(汚いけどしょうがないっていい訳したりするストレス!?)から解放されて楽になりました(笑)

 

次に取り掛かるのは、床とデスク周りです。
続きます。

 

・・・・・・・・・・

◆現在オンラインで受講できるレッスンはこちらです。

◆2/27(土)蕨マルシェでの水引WSのご予約はこちらです。