2018年11月14日テーブルウェアnakae 100均小物もコーディネートに大活躍!Part1テーブルコーディネートは、お金がかかる! って、思っていませんか? それは考え方次第で、私は100円均一のものも、ジャンジャン使います。 こんにちは。 「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの […]
2018年9月29日テーブルウェアnakae 3年前も書いてました!「テーブルクロスの存在感は大きいですよ♪」コーディネートに役立つアイテム 私がいつもオススメしているのは、テーブルクロスやランチョンマット等の布もの こんにちは。 「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 […]
2018年9月27日テーブルウェアnakae 先日のレッスンで人気だった器(と、スイーツ)はこちら今月のテーブルコーディネートレッスンは、洋食器についての講義でした。 その中で洋食器ブランドのお話もするので、家にあるものは実際にお見せしています。 でも、私が持っているものは、割と実用的なものばかり。 こ […]
2018年8月8日テーブルウェアnakae 「うふプリン」って、どうやって出す?食べる?うふプリンって、卵の殻に入った美味しくて可愛いプリンなのですが知ってますか? 駅ナカとかによく入っているお店で(期間限定販売とか)、 本店は目黒柿ノ木坂のキャトルというオシャレなお店です。 こんにちは。 「 […]
2018年5月29日テーブルウェアnakae 紙ナプキンはアレンジしてもいいですか?「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 今月のテーブルコーディネートレッスンでは、クロスやナプキンのお話をしました。 レッスンの中でテーブルコーディネートをする時は、 レスト […]
2018年5月16日テーブルウェアnakae 夏に向けてブルーのグラス♪「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 夏の暑さでしたね。 こんな季節になると、使いたくなるブルーのグラス 先日の撮影でも使ってみました。(7月のレッスンメニュ […]
2018年4月27日テーブルウェアnakae 小さなスタンドが活躍中!「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 豆皿をセットできるこの小さなスタンド 今回は、こんな感じで。 パープルの豆皿を使って、大人仕様ですが、白いお皿を合わせればもっとカジュアルに。 1人 […]
2018年3月9日テーブルウェアnakae これから活躍!桜アイテムの小物「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 雛祭りが終わると、レッスンのコーディネートは、お花見です。 これからの季節、桜のアイテムが活躍する季節ですね。 先日のフ […]
2018年2月12日テーブルウェアnakae インディゴブルーのガラスの器@テーブルウェアフェスティバル「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 今月のテーブルコーディネートレッスンのテーブルテーマは雛祭り コーディネート準備をしてるのですが、 今回は、先日のテーブルウェアフェス […]
2018年2月7日テーブルウェアnakae 昨年のテーブルウェアフェスティバルで買った物「織部のお皿」「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 昨年、テーブルウェアフェスティバルで購入した物の一つに、織部のケーキ皿があります。 ※織部焼きとは、瀬戸焼(美濃焼含む)の中で、緑色の […]