2019年4月20日お仕事いろいろnakae 玄関も季節のコーディネートで♪@お菓子教室編季節のアイテムでテーブルを彩るように、 インテリアにも季節のアイテムを取り入れていますか? こんにちは。 「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。 年に数回、季節 […]
2019年1月17日冬コーデnakae チョコフレークをおもてなしの一品に。今月のテーブルコーディネートレッスンのテーマはバレンタイン 毎年、高級チョコじゃなくても楽しめる、スーパーやコンビニで売ってるチョコもコーディネートに入れたり、食べれるようにしています。 麦チョコとか、ポッキーとか。 今 […]
2019年1月15日冬コーデnakae 1月15日は「小正月」、どんな日か知ってますか?成人式の3連休は、いかがお過ごしでしたか? FBでも成人式の画像を沢山見て、すがすがしい気持ちになりましたね。 私の周りもお子さんが成人式になる人も多く、 私もそんな子供がいてもおかしくないんだなぁ・・・と不思議な気持ち […]
2019年1月2日冬コーデnakae 我が家のお正月はこんな感じのテーブルで。元旦は夫の実家でお節を食べながら、ニューイヤー駅伝を見て過ごしたので、 お正月2日目の朝、お雑煮と自分達用に少したけ用意しておいたお節を少し頂きました。 こんにちは。 「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーター […]
2018年12月31日美味しいもの・スイーツ・その他nakae 一足お先にこんなお菓子をいただきました。デパートは、帰省の手土産や、お年賀の買い出し、お節の買い出しで大賑わいでした。 そんな中、我が家も買い出しだったのですが、 そのついでに可愛いお菓子を買ってきましたよ! こんにちは。 「食と暮らしを愉しむ教 […]
2018年12月29日冬コーデnakae お節は作らなくても、お節っぽい食事で元旦を迎えましょう♪お節は作りますか? 子供のころは、母が年末はずっと台所に立って作っていましたが、 (今考えると凄いことだなーって思います) 最近はお店やデパートで、美味しくて見た目も素敵なお節を購入することも多くなってますよね。 後、お […]
2018年12月29日冬コーデnakae お節をワンプレートに盛り付ける!お節はそんなに食べない。 お節を作らない。 お節は実家で用意してもらう。 なんて方も意外と多いのかもしれませんね。 そんな方でも、お正月らしさ、お節風の気分を味わってもらうワンプレートはいかがでしょうか。 こんにちは。 […]
2018年12月28日冬コーデnakae お正月の飾りって、どこにどうする? その3お正月飾りのお話、その1、その2ときましたので、 今日はその3、お部屋のあちこちにちょこちょこ飾る編です。 しめ飾りや鏡餅、干支の置物とかを飾った後は、 どこに、どんな感じで、正月っぽい飾りをしましょうか。 こんにちは。 […]
2018年12月28日冬コーデnakae お正月の飾りって、どこにどうする? その2お正月飾りのお話、その1では鏡餅について書きましたが、 次は、玄関編です。 最近のマンションでは、玄関に飾るスペースがないところも多いそうですが、 あるお家は、やはりお正月らしい飾りをしたいですよね。 ○○を置かないとい […]
2018年12月27日冬コーデnakae お正月の飾りって、どこにどうする? その1お正月の飾り、準備してますか? スーパーでも松飾りや注連縄、鏡餅なども売ってますよね。 我が家も昨日、色々飾りました。 そうそう、お正月飾りって、いつまでに飾るか知ってますか? 12月28日まで、ですよー! (12/29 […]