2022年11月18日秋コーデnakae ボジョレー解禁!ワインのあるテーブル★ワインボトルの置き方赤ワインが似合う季節になりました! 昨日(11月の第3木曜日)はボジョレーヌーボーの解禁日 値上がりのウワサも出てますが、早速、飲みましたか? こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室 […]
2022年10月20日秋コーデnakae ちょっとのセッティングが、場を一瞬で変えるマジック!先日のアロマレッスンの後のティータイム こんな風に、皆さんお写真を撮ってくれてます。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中江利会子です。   […]
2022年10月8日秋コーデnakae ちょっと気にするだけで見た目が全然変わってしまう♪ 飾り付けのコツ!今月は、玄関にハロウィンをちょっとだけ取り入れた飾り付けをしてみました。 アイアンのカボチャ、気が付きました? こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中 […]
2022年10月7日秋コーデnakae 今年のハロウィンのテーブルは、オレンジを使わずにシンプルに。今月のレッスンは全てハロウィンのテーブルコーディネートで行います。 先日購入したガラスの器を使ったりしつつ、 シンプルに、落ち着きがあり、でもガラスのキラキラを感じるテーブルです。 こんにちは。 埼玉県川口 […]
2022年9月22日秋コーデnakae たったこれだけ! ハロウィンのオレンジを子供っぽく見せない方法街中は、既にハロウィン一色ですね。 早すぎるー! と思っていたあなたも、 そろそろお家の中に、 ハロウィンの気配を出そうかな~。 なんて思ってるのではないでしょうか。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の […]
2022年9月17日秋コーデnakae 100円ショップの葉は、どうやって使ってる? ひと手間かけるとより自然に使えます!これからの季節、 100円ショップなどで、 造花のもみじの葉などを購入して コーディネートやインテリアの飾りなどに 使うことが増えると思います。 そんな時、 1枚1枚、茎の所でカットしてますか? 実は、もっといい方法があ […]
2022年9月6日秋コーデnakae 菊で彩るテーブルに♪ 9/9は重陽の節句です!五節句って知ってますか? 1/7の七草の日は、人日(じんじつ)の節句 3/3の雛祭りは、上巳(じょうし)の節句 5/5のこどもの日は、端午の節句 7/7の七夕は、七夕(しちせき)の節句 9/9は・・・? 重陽(ちょうよう […]
2022年9月2日秋コーデnakae ふんわりとした雰囲気も嫌いじゃありません(笑) <秋のテーブル>「オーガンジーってテーブルではどうやって使いますか?」 という質問に答えて、 こんなテーブルを作ってみました。 こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」 テーブルコーディネーターの中 […]
2022年8月24日秋コーデnakae 秋の「気配だけ」をテーブルに出したい時には、まずはこれからやってみる。まだまだ暑い日々ですが、 朝晩の風はちょっと秋の気配を感じるようになりました。 テーブルでも、秋の気配をちょっと出したいと思いますよね。 秋の気配を出すには、何をすればいいのか、 そこをご紹介しますね。 こ […]
2021年10月25日秋コーデnakae 【盛り付け参考!】チーズでおもてなしレッスン、大人のハロウィンのテーブルで♪2週続けての チーズでおもてなしレッスン 秋のクラスが終了しました。 秋ということで、 ハロウィンのテーブルコーディネートで 皆様をお迎えしました♪ こんにちは。 埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉し […]