和の行事も洋食器でコーディネートしていいの?
お正月、節分、雛祭り、お花見・・・
春は和の季節行事が続きます。
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
今月は、節分とバレンタインがテーマ。
今日、生徒さんから、
「節分なのに、和じゃなくていいのですか?」
という質問がありました。
いいんです!
実際、和食器より洋食器の方が日常だったりしますよね。
今回も、節分と言う和のアイテム(小物)を洋食器に組み合わせてコーディネートしています。
私が好きな、たねやさんのお菓子(節分の福久豆)を飾りの一つに。
豆は、小さな升に重ねて入れて、皆に1つずつ取ってもらうようにします。
日本酒用のお猪口も、鬼のお猪口を用意しました!
これらを全て、ガラスの器をトレイにすることによって、洋食器とリンクしやすくなりますよ。
早々、器はトレイとしてもガンガン使ってくださいね。
こんな感じでコーデイネートしていけば、雛祭りも、お花見も、いつもの洋食器でおもてなしができますよ♪
テーブルコーディネートレッスンでは、
日常使いの器に何を足せばいいのか、
レッスンと同じようにコーディネートする場合は、手持ちのどんなものが使えるのか。
そういう所もお伝えしますので、全て買わなきゃなんて思う必要もありません。
日常の中で、何をすればちょっと素敵になるのか、季節行事を楽しめるのか。
暮らしを愉しむそんなお手伝いをしています。